観光情報

  1. TOP
  2. 観光情報
  3. 北口本宮冨士浅間神社
  • 北口本宮冨士浅間神社

    寺社仏閣
    富士五湖 (富士山周辺)

    画面はイメージになります

    山梨県でも最強と呼び声高いパワースポットの北口本宮浅間神社は、景行天皇40年(110年)に日本武尊の東征の折、「大塚丘」を通行した際に「北方に美しく広がる裾野をもつ富士は、この地より拝すべし」と言われことを受けて、鳥居が建てられ景行天皇50年(120年)には祠を建て祭神として浅間大神と日本武尊を祀りつつ富士山を「遥拝」する場所として創建されました。
    天応元年(781年)、富士山の噴火があり、噴火を鎮めるために甲斐国主の紀豊庭朝臣が卜占し、延暦7年(788年)、大塚丘の北方に社殿を建立し、これが現在社殿のある地で、ここに浅間大神をお遷しし、大塚丘には日本武尊をお祀りしました。
    平安末期頃に富士山の火山活動が収まってきたこともあり、多くの修験者が富士山に登るようになり、この頃から「遥拝」する信仰から山に登り修行する「登拝」の信仰が増えてきました。
    登山を実践して修行する修験道が各地で広まるとともに富士講が出現し、発展するにつれ、御山に登ること即ち祈り、とする「登拝」によって、人々は山頂を目指すようなり、富士登山道「北口」(吉田口ともいう)の「本もと」のお宮さんとして【北口本宮浅間神社】と言う名で今日に至ります。

    住所 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5558
    電話番号 0555-22-0221
    電子メール お問い合わせフォームより
    https://www.sengenjinja.jp/inquiry/index.html
    行き方 電車の場合
    富士急行線富士山駅 富士急行バス御殿場駅行き 
    浅間神社前下車 徒歩1分

    自動車の場合
    中央自動車道河口湖IC 20分
    駐車場 無料 第1:普通車約50台(大型バス駐車可) 第2:普通車約30台(大型バス駐車可) 第3:普通車約10台(バスは一時停車のみ可) 第4:普通車約20台(中型バス駐車可) 第5:普通車約20台 第6:普通車約20台 第7:普通車約10台
    定休日 年中無休
    OPEN時間 8:30
    CLOSE時間 17:00(時期により延長など有)
    言語 基本的に日本語、英語、中国語対応掲示板有
    トイレ あり
    その他設備 祈祷、結婚式
    支払い方法 現金のみ
    免税 なし
    公式ホームページ

    https://www.sengenjinja.jp/index.html

    グーグルMAP

    https://goo.gl/maps/uWf4wjsCurcG6bs38

    備考

    バリアフリー対応 車椅子可